About me
わたしについて
宮城県石巻市生まれ。高校時代は音楽活動に没頭。
夢やぶれてOLになるも生きてる実感が欲しいと、この世界に飛び込む。25歳で東北放送、深夜放送のラジオパーソナリティとしてデビュー。現在は、女性ではめずらしいハードボイルド小説を読めるナレーターとして、アマゾンオーディブルで多くの作品に携わっている。
33歳で某大手制作会社の会長にスカウトされて声優プロダクションの代表を10年勤めた。「売れる」「売れない」を見極める力をつけた10年。その年から新たな土台を作るべく演劇と演出を学ぶ。東京に暮らす手段として始めた講師業も今年で38年目。これまでのすべての経験を詰め込んだ指導が講師としての売り。ひとり一人の個性をつぶさない指導で、年間1000レッスンの予約の取りにくい講師。
Two Perspectives
私の強み。それはプレイヤーとして現場を知り、そして、学びを重ねた成果を指導に活かせる力。
特に一人一人の個性を大切にした「声」を拓く力が強み。
はじまり
同じ場所、同じ景色の中では見えないことが沢山あります。あなたの世界を変えるための一歩を応援します。
プロも学べる場所
プロが学べる場所は多くありません。
私がそうでした。学びたい、もっと上を目指したい。そんな方もご一緒しましょう。
見えてきたもの
10年の声優事務所代表と、年間1000レッスンから「売れる」「売れない」「伸びる」「伸びない」こうしたことが見えるからこそお伝えできることがあります。
演劇思考
これまでたくさんの学びを得た中で、一番を決めるとしたら…「演劇」です。演劇から得た学びは「生きること」にも「ビジネスにもつながりました。その大切な部分をお伝えできたらと思います。
鞄に詰め込んだもの
よく「まるでドラえもんみたい」と言われる所以は、沢山の経験から得た知識かも知れません。その人に何が必要かをすぐに取り出せる鞄のようなものをいつも持ち歩いているような気分になることがあります。
何をではなく、誰に
沢山の学びの中でどうしても伝えたいこと。それは、誰に教えて貰うのか。何をではなく誰にがとても大事なこと。最初の入り口を間違えてしまうことがないようにしたいものです。
自己発見の旅
The Secret of Voice
声に隠された秘密
あなたの今を映す鏡
声は今のあなたのすべてが隠れています。
体調もわかる
現在の体調や心の状態が分かります。
コミュニケーション力
他者に対する向き合い方だけでなく自尊心の度合いなども分かります。
声を変えるということ
未来を、生き方を変化させるということ。
大切なことは繋がっている
Find your secrets
38年という時間。学びと指導を繰り返し気付いたことは、大事なことの根底は繋がっているということ。色々な人が色々な言葉で話すけれど、真理は1つ。
自分を知る
あなたはどのくらい自分を客観的にみることが出来ますか?
足るを知る
自分の持っているものを確認してみましょう。
身体を観察する
緊張をすると体のどこがこわばるか、心臓の鼓動はどうか。自分の身体を観察する力をつけると、身体があなたの味方になります
違和感を大事にする
私たちに本来備わっている五感+1。違和感はその+1である第六感=潜在意識からのメッセージです。違和感を感じたら、立ち止まる癖をつけてみましょう
Lesson
現在、新規の生徒様の募集を行っておりません。
次のご案内まで今しばらくお待ちください。
Client Testimonials
Thank’Massage
長い間探し続けた結果、幸運にもChokoさんの発音・イントネーション教室を見つけることができた。自己紹介のビデオを見てすぐに彼女の日本語の話し方に惚れ込み、長年蓄積された自分の発音やイントネーションがどの程度で変わるのか実験してみたくなったのです。このようなレッスンを受けると、先生はとてもプロフェッショナルで、一聴してどこがおかしいか、すぐに次の記号をネットに載せてくれたり、どのタイミングで調子を合わせるか、どのタイミングで止めるかなどを指導してくださるので、私の顎や口蓋全体がとても満足し、自分の日本語をより理にかなったものにすることができそうです。
找了好久終於因緣際會之下有幸找到Choko老師的發音與語調課。老師自我介紹的影片就愛上了她說日文的方式,想做個實驗看看要花量時間才能改多年來累積不太正確的日文發音與語調。這種課真的上完之後整個下和巴齒顎相当會有老師就是很、專、業、一聽就知道哪裡怪的、會立瞬間网上下下の符、指導何時要連音、停止等何會幫助我日文聽起來比較像話的專業建議。

Rin
プロとして活動してきましたが、悩みの淵に立った時に巡り会えたのがchoko先生でした。
世の中にボイストレーニングは数あれど、先生のように型にはめることをせず、一人一人の個性を大事に、そして、本質を引き出しながら進めてくださる方には早々お目にかかれないのではないかと思います。「大丈夫、●●さんは絶対に仕事が取れるから。自分を信じよう」という力強い言葉を頂き、心の曇りを取り、声を磨きながら、悩みの淵から抜け出したとき。
本当にレギュラー番組が決まりました笑
現場を知っているからこその、オーディションの前や終わってからの温かいサポートも力になります。これからもよろしくお願いします。

Yuki
「自分を知らないと変化にも気づけないし、他者に近づくことも出来ませんよ!」という厳しい言葉と共に、自分の内側を観察することから始まりました。
丁寧に生きるということはこういうことか。と40代になって初めて知りました。
先生に「喝」を入れられるとシャキっとします。日本では演劇という文化は見る人さえ少ないのに、どんなメリットがあるんだろうと思っていましたが、身体の使い方で相手への印象を変えられることや、役になるということから「相手のために」ということはどういうことか、本物の共感力を知ることが出来ました。そして、自分の思考の癖や生き方の癖までわかる演劇は深いです。ビジネスにも人生にも役立つことが良くわかりました。もっと早く出会いたかった…

Saito
Chokoさんとは、私が役職面接の試験に臨む際に先生を探していてお願いしたことがきっかけでレッスンが始まりました。質問にとても明快に応えてくれるだけでなく、私の良さを引き出しながら、話の内容をテキパキと指示してくださることにいつも感心しています。お陰様で役職面接は合格し今がありますが、今でも「フリートークマラソン」でお世話になっています。毎回、ムチャ振りとでもいうような「お題」が出されるこのフリートークマラソン。最初の頃は、2分かかっていたシンキングタイムが次第に短く1分に、そして30秒でも頭が回転するようになりました。習慣とは素晴らしいもので、今では、どんなお題でも楽しんで話が出来るようになりましたし、話すことが苦手だった昔の自分が嘘のようです。

suzuki
Please come and see us!
Latest news from our blog
日常の小さな出来事を綴ります

We are also social:
