人生というものは、一筋縄ではいかない。時には投げ捨てたくなることもあるし、目を瞑りたくなることもある。振り返ればこの20年。というひと口で言ってしまうと「長い時間」私は、迷路のなかで「こっちかな?」「いや、こっちか」とグ […] […]
思えば、ついついSNSばかりを更新して、ブログは更新しないできました。このページに縁あってたどり着いた方には、この人は全然ブログの更新がないな。と去られている可能性もありますね(汗)去年、コロナが世界中でまん延したときか […] […]
今日は立春です。 太陽を基本とした暦上での「新しい1年」の始まりです。 昨日の2/3は節分は、恵方巻ならぬ海苔巻きをたくさんつくり 邪気を払い、新しい1年を迎える準備をしました。 さて。 今日のお話は「小さなことを丁寧に […] […]
「気分転換」これも四字熟語か?と、書きながら…学生の頃に勉強していてあまり使わないもの、使わなくなったものが案外たくさんあるなぁと… 思いました。 私は、国語が好きで得意で、その「好き」は、 今のアナウンスの仕事に大きく […] […]
今日ネットを見ていたら 海外転勤から日本に戻り、会議に参加したら 上司からの恫喝や嫌味、女性社員へのモラハラが 当たり前のように横行していて驚いた。 と同時に、自分も昔はこれが当たり前だったのか?と 考えてしまった…とい […] […]
【気づきを得る】 毎日夜の8時にお送りしているメルマガの内容に少しだけ手を加えてお届けしています。 私のメルマガは海外の方が多く登録してくださっているのですが、何故外国人の方が多いのか、まったく想像もつかず、これは、途中 […] […]
一昨日は成人式でした。皆さんは、二十歳の頃どんな夢をみて、どんなことをしていたでしょうか?成人式のお天気は覚えていますか? そしてあの頃、どんな大人になりたかったか。どんな未来を思い描いていたを覚えていますか? 私たちに […] […]
私たちは、どうしてもハレの日が良い日。 と、思いがちです。 雨が降る、あるいは、 うまくいかない時には、 気持ちが沈みがちになってしまう。 これは人生にも言えることですね。 この投稿を読んでくださっている方の中には 今、 […] […]
自分の人生を生きる上で、私たちは毎日、色々な選択をして生きています。 今日のテーマは「違うことをしないと」です。自分にとって違うこと、とはいったいどんなことでしょう? 「違うこと」これは、人生の選択の中で、最重要ポイント […] […]
今日は、こんなタイトル。写真のインパクトがすごいですね(苦笑) 1度書いてみたら、こんなに話したいことがあったのか!と、自分で少しだけ驚いていたりします。今日のタイトルは「日本のドラマはなぜ、求心力をなくしたか」 実は私 […] […]